Daichi's Travel page

Daichi's Travel Page!

~世界各地の旅行の備忘録~

エリアから探す  /  旅行記から探す

ゴートクリークトレイルで バンフへ向かう!

ゴートクリークトレイル(goat creek trail)は、すべての道のりがダート。
時々池のような水たまりがあり、道が悪いこともある。がれ場のような道もあり、サイクリングしているというより、アスレチックを楽しんでいるような感覚だ。

◆途中、クマが出てきそうな道もあるが、冒険しているような楽しいダートコースとなっている↓
◆途中何度か、きれいな小川を渡る↓


20km弱進むと、あっけなくクリークのゴールを迎える。森を抜けると、突然駐車場に入り込み、ここがゴールのようだ。 (あまりにもあっけく、写真すら取ってない)

◆ゴールして程なく、お城のようなスプリングス・ホテルが見えてくる↓


美しいボウ川を渡ると、バンフの街はもう目の前。

◆目の前には街のシンボル、カスケード山↓

バンフで 昼ご飯を食べる

バンフは観光の街。街中は、レストランやお土産屋さんであふれている。昼食に困ることはないだろう。

今回選んだお店はこちら↓

リンク:Maple Leaf


Maple Leaf の場所はこちら

今回は、予め調べておいたハンバーガー↓
(ちなみにハンバーガー1個20cd。およそ2000円弱。観光地とあって値段が多少はるのは覚悟しておく必要がある)


カスケード山を眺めながらのハンバーガーは最高だ。
高いだけあって?か、とてもおいしい。肉を炭火で焼いたであろう風味がとてもよい。一度食べる価値はあるだろう。
◆眺めの良いベンチで食べるハンバーガーはさらに旨い↓

お昼ご飯を食べたベンチ の場所はこちら

昼食の後は、ボウ川のほとりを散策。
◆川の色は写真で見るより実際はもっと美しい↓

レガシートレイルで キャンモアへ向かう

バンフからキャンモアへは、一番人気のレガシートレイルがお薦めのコースだ。
下り基調の道を、舗装された道が続く。ロードバイクで爽快に走るもの良いが、マウンテンバイクでじっくり景色を味わいながら走るのもまた乙だろう。

15時過ぎにバンフを出発
高速1号線(Trans-Canada-Hwy 1号線)をキャンモア方面へ進めば、自然とレガシートレイルに入ることができる。


◆右手にボウ川と山脈を眺めながら、気持ちよく走ることができる。↓


◆途中、サイクリストのために設けられた休憩所もある。ここからの景色もなかなか良い。↓

◆キャンモアの看板が見えてきたらゴールまでもう少し!↓


レガシートレイルのゴール。
◆トレイルの通過人数が表示されている (本日/年間/総数の3種)↓

キャンモアに着いたのは17時前。(飛ばせば1時間程度だが、ゆっくり走ったため2時間弱かかった)

総じて、とても気持ちよく疲れることができた充実したサイクリングデーとなった。
往復レガシートレイルを使えば、多少体力に自信が無い方でも、

がんばれば達成できる行程。
(帰りは自転車ごとバスでも帰れるし)

キャンモアやバンフで時間があるときは、是非一度お試しあれ!