ゴートクリークトレイルで バンフへ向かう!
時々池のような水たまりがあり、道が悪いこともある。がれ場のような道もあり、サイクリングしているというより、アスレチックを楽しんでいるような感覚だ。


20km弱進むと、あっけなくクリークのゴールを迎える。森を抜けると、突然駐車場に入り込み、ここがゴールのようだ。 (あまりにもあっけく、写真すら取ってない)

美しいボウ川を渡ると、バンフの街はもう目の前。

バンフで 昼ご飯を食べる
今回選んだお店はこちら↓

今回は、予め調べておいたハンバーガー↓
(ちなみにハンバーガー1個20cd。およそ2000円弱。観光地とあって値段が多少はるのは覚悟しておく必要がある)

カスケード山を眺めながらのハンバーガーは最高だ。
高いだけあって?か、とてもおいしい。肉を炭火で焼いたであろう風味がとてもよい。一度食べる価値はあるだろう。

昼食の後は、ボウ川のほとりを散策。

レガシートレイルで キャンモアへ向かう
下り基調の道を、舗装された道が続く。ロードバイクで爽快に走るもの良いが、マウンテンバイクでじっくり景色を味わいながら走るのもまた乙だろう。
15時過ぎにバンフを出発
高速1号線(Trans-Canada-Hwy 1号線)をキャンモア方面へ進めば、自然とレガシートレイルに入ることができる。




レガシートレイルのゴール。

キャンモアに着いたのは17時前。(飛ばせば1時間程度だが、ゆっくり走ったため2時間弱かかった)
総じて、とても気持ちよく疲れることができた充実したサイクリングデーとなった。
往復レガシートレイルを使えば、多少体力に自信が無い方でも、
(帰りは自転車ごとバスでも帰れるし)